だーかーらー(≧σ≦)
人の足踏んでるよ!ヽ(`Д´)ノ
そんなにうれしくはない(^_^;)
そんなに大事な日だっけ?
カズオさん、かなーり話間違って覚えてるよー( ̄∇ ̄;)
家から邪気(鬼)を出して福を呼び込む行事じゃなかった?
桃太郎は全く関係ないんじゃない?
カズオ作のこどもによくない絵本できそうだね( ̄∇ ̄;)
ここからは余談になります
みなさんは同居犬猫と寝ていますか?
普通にあちこち(布団の上)を歩いていますか?
私はカズオと一緒に寝たいですし、布団の上を歩いたところでなんとも思いません
しかし、世の中には「汚れるから布団の上を歩かせるな」と怒る飼い主さんもいるようです
長年兄さんとも一緒に寝てきてそれが当たり前になってしまっている私には全く理解できません
何がどう汚いのか・・・
外飼いでも、しょっちゅう散歩に行くわけでもないのに
これが動物が嫌いで飼ったことがない人の言うことなら理解もできます
しかし、動物好きで飼っている人の意見となると・・・理解に苦しみます
もしお時間がありましたらご意見等お聞かせ頂ければ幸いです
お疲れ様です。カズオのお話は面白いですww
返信削除お布団というか・・犬布団状態です。しかし・・数年前まで寝るときは犬は嫌でした。汚いとかそうゆうのはありませんが・・熟睡できなくて、何度も目が覚めてしまうからの理由です。
寝返りを打って潰してしまわないか?とか(笑)今は・・布団が重くて・・・少々引っ張っても動きません。暖かいですが・・夏は・・暑苦しいのが難点です。(笑)
お庭~外 拭くわ~家(誤変換)
返信削除撒いた豆をイソイソと食べるチビどもがいるので
撒いては回収、せわしい豆まきでした
うちも基本、お犬さま自由です
ワンコ達は室内でトイレをし、一緒に寝てます
ただ、着物を着た時はハイタッチや顔をこすりつけるのは断固拒否です
その人にとっての布団が私でいう着物かもしれませんね
キレイか汚いかだけでいうと
ワンコがシッコしてお尻をなめて
シッコしたシートを踏んだ肢でうろうろして
その肢をまた舐めて、またうろうろする…汚いでしょう
人が生活してても汚れますからね
加えてどのくらいまで寛容するかでしょうね
私もプードルママさん状態で、犬布団になっています。
返信削除本当はもう少し、寝返り打ちやすいようにして寝たいけどね(^^;
室内飼いし始めたころは、フードの匂いもイヤでしたし、おしっこしたらすぐ、足の裏まで消毒していたくらいでしたが・・・。
慣れとは恐ろしいもの・・・(。。)
今ではおしっこをした後に、顔の上を乗られたり・・・抱っこすると手にウ○チが付いていたり・・・きったな~い(^0^)/
人様に嫌な思いをさせないように、掃除や手の消毒はしますが、本人(私)は至って平気です(^-^)v
豆まきは毎年、わん達が掃除機の様に食いついてきて大変です。。
返信削除なので今年は小袋になっているものを使いました^^
私も皆さん同様一緒に寝ています〜^^
と言うか、犬たちメインで、私はいつも隅っこに…笑
もし汚れたら洗濯すればいいし、って感じで。^^
私も最初は徹底的に、消毒、ふきふきしてました。笑
来客の場合は、今もすごく気を使いますけどね…
プードルママさんへ
返信削除えーと・・たくさんいますよね?(^▽^;)
まさか全員と一緒!?(゚_゚i)
あれだけの子たちがいれば気にしていられないですかね
大勢をなんとかするより自分が慣れてしまう方が早いですし
一緒に寝る幸せと寝返りはおろか動くことさえできない辛さの板挟み・・・それでもやっぱり幸せ・・ですよね(^_^;)
やまなかさんへ
室内であれば豆回収係になってもらってもいいかもしれないですね(^ε^)
特別な時はやはり仕方がないと思います
その人曰く「住み分け云々・・」とも言っていました
聞けば聞くほど理解不能です('~')
頭でどうこう考えるより動いてみてどうするか決めればいいのに・・と思います
「人間様目線」で言っているように感じるのが何より嫌です( ̄~ ̄)
オードリーママさんへ
やはり慣れ、なのでしょうか(^_^;)
私は子供の頃我が家に犬が来た時から自由に家の中を歩き回らせていたので何も思わずにいました
布団に対する考え方の違いなのかもしれませんが、犬だって立派な家族です
自分の子供が同じことをしたらどうするのでしょうか?
「この子はいい」であれば立派な差別ですよね
もう少し動物に優しい社会になってほしいです (*`∧´)
ちなみに職業柄、動物のうんちおしっこが汚いという意識が薄れてるような気もします(;^_^A
くうてんゆーさんへ
こちらにも豆回収係が(^ε^)
一応リサイクル&エコですъ(^ー^)
コメント頂いた方は100%一緒派ですね(^▽^)
心強いコメントありがとうございます
そうですよね、生活自体も犬メインになりますよね(^-^)
生活を共にすれば愛着もより大きくなる
そう信じてその人が変わって(慣れて)くれることを願います